
対策内容を「見える化」して安心感のあるプランで良質なキーワードを対策した事例
クライアント
指輪工房 W社様
ショップ名
オーダーメイド指輪工房 自社サイト
事業内容
婚約指輪・結婚指輪の制作販売
課題
・SEOに取り組んでいたが効果がなく、どういった内容で対策をしていけばよいか見当がつかなかった。
成果報酬のプランでSEOをやっていたものの、ほとんど検索順位が上がっていませんでした。
成果報酬プランだと順位が上がりづらいのではないかという懸念を抱いており、適切なSEOの手法を探していました。
・現在対策しているキーワードでの順位が上がって、本当にお問い合わせが増えるかどうかについて疑念があった。
順位が上がっていなかったこともあり、本当に効果の出るSEOとは何か?を考えていく中で、キーワードの選定も適切かどうか判断がつかないご状況でした。
ご提案
・対策内容を開示するSEOプランをご提案しました。
依頼しているSEO業者が成果報酬プランだったので成果に対する保証は一定ラインではありましたが、実際になにを対策しているかわからない状況でした。
そのことから、現在の対策状況を明らかにした透明性の高いプランをご提案しました。
・高い費用対効果が望めるキーワードをピックアップして、ご提案しました。
キーワードの特性やデータなどを調査し、お客様のビジネスモデルやWebサイトに合ったキーワードを選定しました。
導入経緯
WebサイトのSEOを外注化するうえで、現在依頼しているSEO会社から成果報酬プランの提案を受けて対策を依頼していました。
成果報酬という点で安心して依頼したものの、順位も上がらず、対策内容も不透明で悩んでいる状況でした。
順位が上がっていないのでサイトからのお問合せも少なく、増やしていきたい気持ちはあったものの、なにをどうしたらいいかわからないとのことでした。
また、効果の出ないご状況が続いていたので、お問合せに繋げていくためのキーワードもわからない状態で、とにかく1からアドバイスがほしいというご要望でしたので、直接お越しいただいてご提案差し上げました。
お客様の要望を整理したところ、「透明性」「対策内容がしっかりしていること」「キーワード選定の根拠があること」の3点でしたので、対策内容がしっかりと開示できるプレミアムリンクをご提案し、費用対効果につながりやすいキーワードを提案し、順位だけでなく売上目線で多めにキーワードを選定しました。
その過程で現在の対策内容と、オルグローより提案させていただいている内容との違いをお話しし、SEOのトレンド、今後のサイト運営に関してかなり細かくご質問を頂き、ご回答しました。
お問い合わせを増やすという目標に向け何度もキーワード選定の話をさせていただいたことで信頼いただき、ご契約に至りました。