
複数サイトをまとめて対策したいサイトに対する、低コストかつ内部リソースを強化させるご提案
クライアント
着物お直し タンス販売 A社様
ショップ名
タンス販売サイト/着物のお手入れ専門店
事業内容
国産総桐タンスの販売/着物のお手入れ・仕立て直し
課題
・自社WebサイトのSEOにおいて、ターゲットキーワードの上位表示維持のための最適な対策が取れていなかった。
・複数サイトのSEOを1社にまとめて依頼したいが、契約中の業者の対策内容が信頼できず、別の業者を探していた。
ご提案
・ターゲットキーワードの順位を維持するためのSEOのプランを策定いたしました
順位維持ができていない原因を内部SEO要因と外部SEO要因から調査し、Googleアルゴリズムに違反している可能性のある対策内容を外部SEO要因に特定したため、その部分の改善と内部SEO要因を強化する改善策をご提案いたしました。
・弊社の対策と並行して、お客様ご自身でも無理せず続けられるSEO対策内容をご提案いたしました
お客様のもつSEOの知識と実際に自社Webサイトに施している対策内容をヒアリングし、お客様自身で行えるSEO対策を具体的にアドバイスいたしました。
導入経緯
すでに他社でSEO対策の契約をされて上位表示させるまでは成功したようですが、その後の順位維持ができず、さらにご自身の持つSEO知識と他社のSEOの考え方にズレがあることにお悩みでした。
新しくもう1サイト立ち上げるため、複数サイトを1社に任せようとSEO会社の選定をしており、選定基準は「ご自身の考えるSEO対策を実践でき、更に最新の知識に基づいたアドバイスをしてくれる会社」でした。
他社で行っていた対策内容とお客様が行っている対策内容を共有いただいたうえで、今後のWebサイトの運営方針をお伺いし、現在のSEO対策のウィークポイントの指摘をさせていただきました。
その後、上位表示されているサイトとの差分をどのように埋め、どのようにお客様が持つリソースを活かしながら内部SEOを強化していくのかをご説明し、順位を改善するだけでなく順位を維持する方法について内部SEO要因をメインにご提案させていただきました。
また、色々な会社から声がかかる中で、どの会社も2サイトで契約する際の料金の面で納得がいかず契約には至らない状況でしたが、弊社からご提示した「料金プラン」「対策キーワード数」「対策内容」について、費用対効果を感じていただくことができました。
「他のSEO会社は一方的で自社の事情に合わない提案だったが、オルグローの提案は現状の悩みをしっかり把握し、自社の持つリソースを活かしながら対策できる内容をアドバイスしてくれた」とのことで、ご安心・ご納得いただきました。